 
    
    6月10日は時の記念日です。
    
    時の記念日とは??
    
    天智天皇が4月25日に漏刻(ろうこくと読む、水時計)を設置し
    始めて鐘を打って宮中に時が告げられるようになりました。
    その4月25日を太陽暦にすると6月10日になることから
    この日を記念して大正9年に時の記念日が制定されました。
何をしていても時は、過ぎて行く。
その一瞬を、大切に過ごせたら素晴らしい。そんなことを1年に一度くる時の記念日に考えて見るのも良いかもしれないですね。
    
    
    
 
    
        来週の日曜日は父の日。
    時の記念日を機会に、お父さんに素敵な時のプレゼント!時計もその候補に入れてもらえたら幸せですね。
    
コメントをお書きください