 
    
        木曜日の定休日、午後から朝倉に行ってきました。
    
    
    
    天ぷらを食べて、周りを散策。外人さんや観光客の多さにビックリです。
懐かしいベルマル堂。
    
    プロマイドのお店。いまでもたくさんの歌手の方懐かしいものがたくさんありました。
    スカイツリーもよく見えました。
 
    
        かみなりもんまえには、人力車の方がたくさん。
    記念にお試しに乗って見ました。
    雷門は本当は風雷門という。風神雷神門からそう呼ばれていたと教えてくれました。
     
    
        人力車の、鈴木さん。細いのにパワーがあり、色々教えてくれ、イケメンな鈴木さんでした。    
        朝日ビールの、あわみたいなのはのたのくろいのが、聖火台で、あのまーくは、社員のやる気の炎を、横にしたものなのだそうです。隣の社屋はしたが黄色で、上に泡のビールを表しているとのこと。
    
    
    人力車の鈴木さんがおしえてくれました。
    美味しいお店も宅さ教えてくれお得な気分になりました。
 
    





コメントをお書きください